iTunes again

アップル - iTunes - 新しいiTunesを試してみよう。

ひょんなタイミングでバージョンアップしたiTunes Storeを閲覧中。
全曲iTunes Plus化やコンプリート・マイ・アルバム(アルバム購入時に単品で買った曲の金額が差し引かれる)、iPhoneの着信音販売、そしてiTunes in the Cloud……。
過去数年間、「日本では未対応」と但し書きが付いていたしょんぼりポイントが一気に埋まった感じですね。

個人的に、今までは「レンタルより高いしなー、しかも一部の曲以外は128kbpsだしなー」とできるだけ使わないスタンスを取ってきたんですが、今回のサービス強化でひさしぶりに財布の紐が緩んでます。
大抵の音楽がYouTubeで聴けてしまう今、わざわざお金を払って買う第一の理由は品質だと思うので、これまでの微妙なビットレートDRMのおまけ付き)が解消されたことは一ユーザーとして喜ばしいです。

で、以前ウィッシュリストに入れていた中から、これ↓を購入。
iTunes - ミュージック - 菅野よう子 × 手嶌 葵「Because - Single」

攻殻機動隊TVシリーズの挿入歌のような、透き通った音楽。

それから、128kbpsで購入していた過去の曲をいくつか、1曲50円でPlusにアップグレードしました。
先日買ったChromeのCM曲とか。

iTunes - ミュージック - livetune feat. 初音ミク「Tell Your World (feat. Hatsune Miku) - Single」

「購入済み」のページを見ると、過去にダウンロードしたすべての音楽やアプリ等のリストが並んでいて、現在ライブラリに入っていないものは無料で再ダウンロードできる仕組みになっていました。
過去の無料配信曲で、好きになれなくて削除していた分を何曲か再ダウンロード。音楽の好みは少しずつ変わるものですね。

あと、まだ買ってないけど、「ワールド」カテゴリの1000円未満で買えるリラックス系コンピが若干気になってます……。
ドライブのBGMによさそう。
ほとんどペーパードライバーだけど。

VISAのほぼ万能プリペイド「Vプリカ」買ってみました

クレジットカードを持っていなくても、ネットでVISAカード払いでお買い物できるバーチャルプリペイドカード「Vプリカ」。
はてなのPR記事を読んで便利そうだったので、実際に買って使ってみました。
(今回は「Visaプリペイド「Vプリカ」試したい!キャンペーン」への応募記事です)

手続きはWebから。
購入時の支払い方法は、ライフカード・ライフ以外のクレジットカード・コンビニ・銀行振込の4つ。ライフカード決済は手数料無料、ほかは購入額に応じて100〜200円*1の手数料がかかります。
僕は元々ライフカードを使っているので、それで5000円のVプリカを購入。

そして早速、Vプリカのカード番号を使ってiTunes StoreAmazon.co.jpでお買い物。当然どちらも普通に買えました。

Visaプリペイド「Vプリカ」、自分ならこう使う!

iTunes Storeはアカウントが不正利用される事案が存在するので、念のためカード番号の登録を控えていました。
その点Vプリカはカード番号が使い切りで、万が一の場合も残高以上使われることがないので、比較的安心して使えそうです。

iTunes Storeはコンビニ等で専用のプリペイドカードを買って利用することもできますが、たまーにしか利用しない僕にとっては、1500円〜3000円のカードを買うのは気が引けるもの。
その点、VプリカはVISAが使える数多くのサイトで利用でき、使い道の幅が超広いので、専用のプリペイドカードよりも気軽に買える感じです。*2

手数料をどう見る?

Vプリカには2種類の手数料が存在します。
ひとつは前述した購入時の手数料。
もうひとつ、3ヶ月以上利用しないでいると、翌月から月額125円の休眠カード維持費が発生してしまいます。

維持費を払うくらいなら……と、音楽か3DSのダウンロードタイトルに細々と使って残高を使い切ろうとする未来の自分が見えます(笑)
残高は次のVプリカに持ち越せる仕組みになっているので、定期的に使い続けていれば維持費も無駄な端数も発生しないんですが、このへんを納得できるかどうかが好き嫌いの分かれ目かなと。
(残高を1円から募金できるようになったら、もっと気持ちよく使えそうなんだけど……検討お願いします>VISAの中の人)

*1:今日現在

*2:ただし、公共料金など毎月の支払いには使えないそうです。

仕事学のすすめ

先月のNHK仕事学のすすめ」の放送が興味深かったので、買えるうちに……と思ってテレビテキストを購入。

競争しない中小企業経営術 2011年12月 (仕事学のすすめ)

競争しない中小企業経営術 2011年12月 (仕事学のすすめ)

社員18名の中小企業でありながら、コンビニや航空機など業務用の鏡メーカーとして高いシェアを持つ「コミー株式会社」の小宮山社長の経営論。
ほぼ語り起こしの文章のみで構成されており、ボリュームも軽くて読みやすかったです(数時間で完読)。
フリーランスベンチャーの仕事と共通する話も多いんじゃないかな。

巻末のミニコーナー「仕事人の横顔」には、小宮山氏のある日のスケジュールが。
「意外といっぱい寝てるなあ……」という印象を受けました。
17:30に退社、20:00には就寝。朝は3:00に目覚めるものの、うとうとしながらラジオを聞いたり、散歩やコーヒーの時間が6:00まで続いてます。
経営者=ずーっと忙しい、というイメージをなんとなく持っていたけど、ゆとりの時間もしっかり作っているんだなあ。

肩書きを持たない自分に戻って本質を考える時間を大切にしているとのことで、その点は共感。
とは言え、ラジオと本以外のメディアには時間を割いてなさそうで、その点は僕には到底真似できなさそうです……。

http://www.nhk.or.jp/program/shigotogaku/
NHKテキスト きょうの健康 | NHKテキストビュー

図鑑好き垂涎? 3DS『花といきもの立体図鑑』

3DSの図鑑ソフト『花といきもの立体図鑑』、体験版が面白かったので買っちゃいました。

子供の頃、百科事典のページをぱらぱらめくって眺めた経験が誰しもあるんじゃないかと思いますが、基本的にはああいう感じ。
個々の項目にたどり着くまでの機能(図鑑のさくいん)がバラエティ豊かで、その日の気分に合った切り口で楽しめます。

ここでちょっと、紹介がてらに改めてプレイしてみます。

タイトル画面の「ビジュアル目次」を時期別に並べ替え。
「冬」の一覧をタッチ。
あ、コチョウランがきれいだな。タッチして写真と解説を見ます。
花の形が蝶が舞う姿を思わせる、とのこと。ふんふん、写真を見て納得。
花は明るいほうを向いて咲くんだ、へえー。

さて、このソフトの特色は、いま見た項目と関連している項目へと飛べる「いきものリンク」機能なんです。
コチョウランの項目に一通り目を通したので、「いきものリンク」をタッチ。
コラムが4つと、「生育する環境(冬の街)」へのリンクが示されました。

「生育する環境」をタッチすると、3Dグラフィックで描かれた冬の街の風景に移動します(おー、雪降ってる)。
この画面では、風景の中にある動植物を探します。3DS本体を上下左右に動かすと、連動して視点が動いて、風景を360°見渡せる仕組み。
空を見上げてみたら「ワカケホンセイインコ」というのが飛んでいたので、これを選択。
鳴き声を鑑賞できる「なきごえビュー」も入ってました。あ、どこかで聞いたことある気がする。
さらにいきものリンクを見ると、インコが名前の由来になっている植物「インコアナナス」が出てきました。

……と、こんな風に、好奇心の赴くままに読み進めるのが結構楽しいです。
他にも、花の写真を3DSのカメラで撮影して検索する「花カメラ」なんて機能もあって、散歩のお供にも良さそう。
僕は写真を撮るのが好きな割には草花の知識に疎くて、でも、このソフトで遊んでいれば少しは詳しくなれるかなーと期待しています。

そうそう、図鑑といえば……
時には、グロテスクな写真やイラストを直視してしまって衝撃を受ける場合もありますよね……。
このソフトにはそこまで嫌なものは入ってないと思いますが、デリケートなかた向けに「見たくないいきもの設定」があり、ゲーム開始時から設定を勧められるのが親切でいいなーと思いました。
こういう絞り込みが効くのもデジタルの図鑑ならではですね。

花といきもの立体図鑑(任天堂ホームページ)

花といきもの立体図鑑 - 3DS

花といきもの立体図鑑 - 3DS

交換に出したiPod nanoが進化して戻ってきた件。

母のiPod nano(初代)をApple社の交換プログラムに出していたら、新型(第6世代)になって帰ってきました!
わー! しかも新しいPCにぴったりのシルバーや!

母には僕が今まで使っていた第3世代nanoを渡して、新しいのはちゃっかり自分のものにしました……(笑)
さっそく第一印象を書き留めておきます。

ところで、交換プログラムについては以下の記事で説明されています。
アップル、初代iPod nanoバッテリ過熱問題で交換を開始 - AV Watch
今回は交換用の在庫の都合で、現行モデルとの交換となったもよう。Yahoo!のリアルタイム検索なんかで調べてみると、同じように新型が届いた人が結構いるみたいです。

◎良いところ

本体は小さくなったけれど、文字やアイコンのサイズは十分。音楽の再生中、画面いっぱいにアートワークが表示されるのも素敵です。
操作に対する反応はかなりスムーズで快適。この点はさすがAppleやね。
FMラジオ機能も外出先で役立ちそう。

あと、本体がクリップ型なので、胸ポケットが無くても服にくっつけて聴けるのが便利。今もパジャマのズボンのにくっつけて聴いてます。
2本指スワイプで画面の向きを回転できるので、くっつける向きは気にする必要なし! 地味だけどこれすごく大事。

聴き心地の変化

音質についても、旧機種とは傾向が異なっています。
初代よりはおそらく良いんじゃないかと思いますが、少なくとも左右の分離感については第3世代のほうが格上。聞き比べると、こちらは音が中央寄りで鳴っている感じがします。
まあ、だんだん耳が慣れて心地よく聴けるようになってきたから、「優劣」というよりは「性質の違い」なんだと解釈することにしました。

△ちょっと残念なところ

第3〜第5世代にあった動画の再生機能や、第5世代にあった内蔵スピーカーが省かれているのはほんの少し残念。この小ささだもんね。
とは言え、iTunesで種類を「ミュージックビデオ」としている動画の音声のみを再生できる機能は健在でした。

それから、これは製品そのものではなく、交換プログラムに対しての小言。
タッチパネル式になって操作が結構変わっているのに、スタートガイドの添付が無いことに対して戸惑う人がいるんじゃないかな?
ネットで交換プログラムを申し込めるだけのITスキルがある人なら、Appleのサイトからマニュアルをダウンロードできることには気付けるはず、ということなのかなあ……。

ともあれ、Appleからの思わぬお年玉の到着で、今日はずっとほくほくです。


Apple iPod nano 8GB シルバー MC525J/A

Apple iPod nano 8GB シルバー MC525J/A

あけましておめでとうございます

今年の年賀状では「おめでとう」の言葉を控えた人もいるそうですね。
様々な人が、それぞれの事情の中で、それぞれに誰かを想って考えて決めたこと。
だから、どれかが正解とか、どれかが間違っているとかいうことは無いのだと思います。

2011年は、僕にとっても色々なことがあった一年でした。
大変な面もあったけど、「いい年だった」と言ってしまってもいいくらい、良い経験をいくつもできた年でした。

そして、何はともあれ、無事に一年を過ごせたことを祝いたいから、新しい年の区切りというものに、根拠のない希望を持ちたいから。
だからやっぱり、僕は「おめでとう」と言いたいです。

明けましておめでとうございます!
旧年中はみなさまに大変お世話になりました。ありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします!

今年は、たとえ派手な動きがなくても、着実に何らかの結果を積み上げてゆけたらいいなと思います。
それと、とっちらかった行動パターンを少しシンプルに絞ってみたいかな?

年賀状を元日になっても印刷してないのは今年が初めてかも。
もうデザインはできてるので、今夜刷って明日出します……明日会う人には手渡しします……。

さらりとした散文

住み慣れた団地の一室を空っぽにして、成田行きの飛行機に乗り込み、今の土地に来てからもう三年目。

住めば都とはよく言ったもので、暮らしにはずいぶん慣れた。
最初の一年は暗い顔でくすぶっていたけれど、二年目には自分のあり方が大きく変わり始めた。
いろんな人たちの協力のおかげで、今も少しずつ少しずつ、歩みを進めている。

一方で、8年前と同じように、テレビでホークスの優勝を見届けて心を踊らせる自分もいる。
7回のジェット風船や、場内に描かれた福岡ならではの広告ロゴを懐かしく感じる。
だいたい、こんな風にして言葉を綴る行動も、ずいぶん前から一緒だ。

今、かたわらにある飲み物はチョーヤの梅酒。
お酒はちょっと強くなったんだよな。

変わったことと、変わらないことがある。
変えたいことも、変えずにいたいこともある。

今年も、あと少しでおしまい。(もう40回寝ればお正月)
来年はどんなことが待ち受けているだろう?
楽しみにしていよう、これからのことを。