我が愛しのソウルフード・福岡編

20年近く住んでいた福岡の食べ物を懐かしみます。長崎編の続き。

辛子明太子

福岡の名物といえばこれ。
中でも「ふくや」の明太子は、我が家の帰省のお土産の定番。
自宅用にも時たま、家庭用明太子(切れ子)やあえもの系(いか明太・数の子明太など)を買っていました。

スーパーに並んでいる無銘の明太子は固かったり臭みが強かったりしますが、専門店のものは一味違います。
皮をぷつりと噛み切ると、中の魚卵がほろりと崩れ、口の中に広がる旨みと辛み。
(なんかグルメリポーターみたいだな……)

本当に食べたくなったら、ふくやの東京浜松町店や通販で買えるのですが、懐具合を考えるとまだそこまでは……。
今は、近所のスーパーで売られている「かねふく」の明太子をたまーに買ってます。

うまかっちゃん

とんこつスープのインスタントラーメン。
福岡県内に限らず、九州ではトップクラスの定番ラーメンです。
川島なお美の血がワインでできているなら、僕の血の1割くらいはうまかっちゃんのスープでできています。
(なんか「秘密のケンミンSHOW」みたいだな……あと川島なお美のエピソードがもう古い……)

発売元は全国に名だたるハウス食品なのに、販売地区が限られており、こっちでは基本的に売られていません。
確証はありませんが、“昔のうまかっちゃんはとんこつの臭みが強く、そのため東日本では受け入れられなかった”という話を昔テレビでやってたような気がします。

冠婚葬祭で年に1〜2回福岡に行く母や、母の知人を通じて、今でも時たまありつけています。

梅が枝餅(うめがえもち)

太宰府天満宮の参道で売られている名物で、あんこ入りの薄いお餅を焼いたもの。
「梅が枝」という名前は、天満宮に祀られている菅原道真の晩年のエピソードに由来します。

餅の香ばしい風味がお茶によく合うんです。餅の香りも歴史の香りも漂うお菓子。
初詣の帰りに買うのが恒例でした。

お菓子いろいろ

名月堂の「博多通りもん」。
さかえ屋の「なんばん往来」。
ボンサンクの「シャン デ レザン」。

このへんのお菓子を贈っていただけるととても嬉しいです(誰に対してのリクエスト?)。

宅配寿司

「すしの梅弓」と「ふく鮨本舗の三太郎」の宅配寿司。

梅弓は、値段は高めだけど本当に美味しかった。

三太郎は味と値段のバランスが良く、ここを一番よく利用していました。いつの間にか倒産していたみたいで残念。
404 Not Found

総論。

食べ物の話をするとお腹が空きます。